レトロゲーム部屋住人ループデプトさんの名作ゲーム紹介

●YouTubeチャンネル→https://t.co/kVxod2zvCm ●ゲーム実況動画や自作曲動画をアップしています♪

機動武闘伝Gガンダムの格闘ゲームが神だった!PS名作ソフトって色々あるけど、キャラ物って貴重すぎる

【PS名作】機動武闘伝Gガンダム THEバトル!


機動武闘伝Gガンダム THE バトル
Mobile Fighter G Gundam
PlayStation
発売日2002年10月10日
価格2,000円
(C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C) D3 PUBLISHER  (C)創通エージェンシーサンライズ

---

 

機動武闘伝Gガンダム、今年で30周年ですよ!

おめでとうございます!

めでたい!

 

という事で、久しぶりに

PS機動武闘伝Gガンダム THE バトルをプレイしました。

 

当時、面白い!って思ってたのですが、

今遊んでも、やっぱり面白いです!

さすが名作です。色褪せません。

 

PSのGガンダム

Gガンダム格闘ゲーム

グラフィックは、ガンダムバトルマスターズシリーズと同じ感じで、

ポリゴンにドット絵を貼り付けて、2Dでぬるぬる動かす謎技術。

これ本当にすごいですよね。

 

今のスマホゲームでも同じ感じで、ヌルヌル動かすのが多いですので、

22年前にそれをしているのが、凄いです。。

 

ゲーム自体はシンプルな格闘ゲームです。

弱強のパンチキック、あとスラスター。

5つのボタンで遊べます。

機動武闘伝Gガンダム THE バトル

機動武闘伝Gガンダム THE バトル

 

劇中の技はもちろん再現されていて、

ゴッドフィンガー類のいろんな技が出せますし、

キャラのグラフィックもかっこいいです。

 

 

が、セリフはノンボイス。

声がありません。

この部分だけが、がっかり要素で、

他は完璧だと思います。

すごく完成度が高いゲームです。

 

これが当時2000円のシンプルシリーズで発売されてたのが奇跡です。

 

ストーリーモードはシャッフル同盟のキャラのみ使える感じ。

クリアすると、対戦モードで使えるザクが追加されたりします。

これはオマケ要素ですね♪

 

ザクや通常のMSを使いたい場合は、

ガンダムバトルマスターズシリーズを購入すると幸せです♪

もちろんそちらも名作ですので安心ですよ!

 

という事で、機動武闘伝Gガンダム THE バトル。

とっても面白い名作ゲームなので、ぜひ動画も見てくださいね♪

よろしくお願いします。

 

【PS名作】機動武闘伝Gガンダム THEバトル!キャラ物格闘ゲームの当時最高水準!【Mobile Fighter G Gundam】

 


www.youtube.com

 

PS2ドラゴンクエスト スライムコントローラー使ってみた感想など♪

PS2ドラゴンクエスト スライムコントローラ

PS2ドラゴンクエスト スライムコントローラ、操作の感想など♪

PS2ドラゴンクエスト スライムコントローラ
PlayStationPlayStation2PSone
発売日2004年11月27日
価格3,980円
PS2ドラゴンクエストVIIIの発売日が2004年11月27日に合わせて発売。
(C)HORI

--

 

ドラゴンクエストの有名キャラ、

世にスライムとはこういうモンスターというのを印象づけたドラクエ

そのスライムがそのままの形でコントローラーに!

 

まるいフォルムがとても可愛くて、

これがコントローラーだなんて、中々想像できませんが

しっかりとPS基準のボタンが全て収められているコントローラーです。

 

操作した感想は、

 

あれ?思ったよりちゃんと使える…

という事でした。

 

持ちにくいかナァって思いますが、

そんな事はなく、

手にしっかりフィットします。

 

 

残念な点は、

十字キーの左が押しにくかったです。。。

 

スライムのデザイン上、

十字キーが外側にナナメに配置されていて、

それが親指で押しにくいんです…。

 

でも、十字キーを使う場面って、

レトロゲームか、RPG等のメニュー画面なので、

よくよく考えると、問題が無いかもしれませんw

 

という事で、ぜひ動画でどんなコントローラーなのか、見て欲しいです♪

どうぞよろしくお願いします♪

 

PS2 ドラゴンクエスト スライムコントローラ!操作感とか色々どう?感想【PS2ゲーム周辺機器ちょっと変わったコントローラー】


www.youtube.com

 

 

 

 

 

3DOのセーラームーンSが熱い!29年前のレトロゲーム!

3DOセーラームーンSのゲーム

3DOセーラームーンS 格闘ゲームが熱い!

美少女戦士セーラームーンS
3DO SAILORMOON S
発売日1995年8月1日
価格8,800円
(C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

---

 

美少女戦士セーラームーン格闘ゲーム

スーパーファミコンやPS1、セガサターン等で発売されていましたが、

3DOにも出ていましたよ♪

 

3DO美少女戦士セーラームーンS

3DO美少女戦士セーラームーンS

3DO版は背景が漫画的で、水彩画のような絵になっています。

美少女戦士セーラームーンは原作が漫画ですので、

そちらに寄せた感じだと思います。

背景にセーラーマーキュリーセーラーヴィーナスがいるのも良いですよね♪

 

システムは当時としての一般的な感じです。

大小パンチキックの4ボタン制。

超必殺技があって、大逆転も狙えます♪

 

美少女戦士セーラームーンS

 

ファンにはとても嬉しいゲームですが、問題もあります。

ハード的な問題で、ロード時間が長いですw

仕方が無いですが、、、。

 

セーラームーンのゲームというと、

スーパーファミコンのベルトスクロールの2作品や格闘ゲームが有名だと思います。

そちらも面白いのですが、必殺技のセリフが早口になっているという弱点もあったりします。

 

3DO美少女戦士セーラームーンSは、セリフがちゃんと普通の速度です♪

これは地味に嬉しいんですよね♪

ですが、3DOという事で、悲しくもこのソフトは知名度が低いです…(涙)

 

 

すべてのゲーマーに薦められるかというと、おしいかなぁって思います。

カプコン格闘ゲームに比べて、やはりどうしても完成度は下がります。。

ですが、ファンなら許せる範囲です♪

カプコンは出来が良すぎますw

 

絵がかわいいというのも高評価!

ちゃんと可愛いです♪

セーラー戦士の魅力が溢れています。

 

ラスボスが強すぎ問題がありますw

これは当時の格闘ゲームあるあるですよね♪

とにかく強い、速い、、。

何戦もコンティニューしてやっと勝てました。。

 

当時のストIIのベガ、KOFのボス達…

そういうレベルの強さですw

ですので、現代の格闘ゲームCPU戦に慣れていると

理不尽な気がしますw

 

でもファンなら絶対楽しめます。

可愛いキャラが動いているだけでも嬉しいです。

 

という事で、ぜひ動画も見てくださいね♪

よろしくお願いします

 

3DO セーラームーンSは必殺技が早口じゃない格闘ゲーム!【SAILORMOON S 最後に裏技も

 


www.youtube.com

 

昭和レトロ玩具ミクロマンがゲーム化されていた!隠れた名作小さな巨人ミクロマン

PS小さな巨人ミクロマンがめっちゃ面白い!


小さな巨人ミクロマン
MICROMAN
PlayStation
発売日1999年3月11日
(C)TAKARA

---

 

昭和の玩具。レトロなミクロマン

手のひらサイズの可動フィギュアで

当時の子供たちに大人気だったオモチャです。

 

そのミクロマンがゲームになっていました♪

PlayStation 小さな巨人ミクロマン

 

ポリゴンによるアクションシューティングゲームです。

 

PlayStation小さな巨人ミクロマン

 

ゲームはステージクリアタイプで

ガンスパイクのように、さくさくっと短いステージが連続する感じ。

操作性が良くて、今遊んでもレスポンスの不安は無いですよ♪

 

あくまでもコレクター向けかと思いきや、

ゲームがとても面白く出来ていて、隠れた名作かと思います。

また、クリア特典でCM集が見れるので

懐かしい思い出も甦りますよ~♪

 

タカラさんのゲームというと、チョロQシリーズが名作ですが、

このミクロマンもそれくらい楽しく遊べるゲームです。

 

いや、Wiiで人性ゲームを遊んでガッカリだった…

って人もいるかも。。。

確かに一時期のタカラさんはちょっと悲しいゲームが多かったのも事実。

 

しかし、面白いゲームも多かったんですよ~(^^)/

 

ミクロマンを遊んだ事が無い人にもプレイして欲しい、

そして、ミクロマンを知らない人にも見てもらいたい。

オススメのゲームですので

動画も見てくださいね♪よろしくお願いします♪

 

【PS隠れた名作】小さな巨人ミクロマン【昭和玩具のゲーム化!どんなゲーム?説明と感想】


www.youtube.com